義務化された耐震診断を安心してお任せ
近年の数々の大地震に加え、今後も南海トラフ地震のリスクが指摘されており、建築物を地震から守る取り組みが必要とされています。
平成25年には改正耐震改修促進法が施行され、一定の条件を満たした建築物に対して耐震診断や耐震改修が義務づけられるようになりました。
診断から改修までをトータルで引き受けるのが、日本耐震診断協会です。
診断はまず、書類上のチェックを行い、概算見積もりを提示するところから始まります。
概算見積もり提示は無料のため、気軽に相談することができます。
診断が確定すれば、現地で状況を確認しながら本見積りを提示します。
これを踏まえて、建築物の診断が進められます。
内容としては、ひび割れなど状態の確認と、実測や各種検査です。
プロである協会員が実施するため、信頼性の高い診断となっています。
耐震強度に問題があると判断された場合、そのまま改修を請け負うことも可能です。
木造から鉄骨、鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリートまであらゆる建築物に対応しています。